24歳でセミリタイアしてみて思ったこと!
一条ぎんです。
1日5分〜2時間ほど仕事をして、
あとは恋人とのんびり生活をしています。
ふと思ったこと。
あれっ?
そーいや世間でよく言われてる
「セミリタイア」ってなんぞ?
と思い始めたのが
すべての始まりでした。
ネットで「セミリタイアとは?」と
検索してみたところ、
セミリタイアとは、
会社などは退職して定職に就かず、
貯金や投資などの不労所得や
短時間のアルバイトなどの収入で生活することです。
と出てきました。
ほお、なるほどなるほど。
どうやら、ぼくは今
セミリタイアっぽいな?
ということで今回は
「24歳でセミリタイアしてみた感想」
を話してみようと思います。
「20代前半でセミリタイア」というと
そこそこレアなケースだと思うので
わりと面白い話が聞けるかなと。
意外とこういう生の声って
表では回らないですしね。
「セミリタイアした先に人は何を思うのか?」
ぼくが行き着いた結論も
さいごにお話しします。
それでは本題へゴー
暇になると人間は〇〇し出す
(↑恋人とスタバで作業)
冒頭にもちらっと書きましたが
ぼくの1日の稼働時間は
少ないと5分、多くて2〜3時間ほど。
出勤もないので
基本家に引きこもって
モンハンとかやってます。
(双剣とガンランスがお気に)
1日8時間×週5日働くのが
当たり前の社会人からすると
ワケワカラン世界やなとよく思われますが
すべてはインターネットのおかげです。
ネットに自動販売機を設置してるので
ぼくがいなくても勝手に
ポコポコと売上を作ってくれるように
なっています。
最初はもちろん
わーい!!!自由ダーーー!!!
ってなるんですよ。
これでバイトにも行かなくていい!
嫌な人にも会わなくて済む!!
就職もしなくていいヒャッホーイ!!!
って感じで
自由を噛み締めてたんですが
しばらくすると
・・・
・・・
・・・
え、ひま。
ってなる。笑
まあここまでは
ビジネスでそこそこ自動化して
セミリタイア状態になった人なら
誰しも通る道です。
セミリタイアあるある?
暇だなー何しよー
ってしばらくなった後は、
こっからまた「ビジネスの拡大」
という方向に舵を切る人が多いですね。
・売上数億!
・社員100人!
・高級車!ハイブランド!
みたいな。
こういう人、多いですよね。
ですがぼくの場合、元々
「月10万稼げたらいいや
とにかくバイト辞めたい。
就職したくない」
という感じで
究極に低い目標とモチベしかなかったので
わりと燃え尽きてしまってですね
いやあどうしたもんかなー
とずっと思ってました。
そんなに上を
目指す気になれないという。
誰かに勝ちたいとも
思わないし。
何かを成し遂げたいとも思わない。
これだけ見ると
意欲低すぎワロタって感じですが、笑
多分、20代前半の男子にしては 自分は珍しいタイプなんだろうなと 思います。
あまりガツガツしてないというか、
まあとにかく
時間がたんまりあったので
人生とか
幸せとか
老後とか(笑)
いろいろなことを
考えてみました。
で、いろいろ考えて
いくうちにこう思うようになりました。
↓ ↓ ↓
1日を”好き”と”ハッピー”で
埋め尽くしたい
一見すると
小学生の願い事みたいな感じですが
色々考えた結果ここに至りました。
なぜなら人って
幸せになるために生きてるから。
そうですよね。
ずっとストレス抱えて生きるとか
辛いこと我慢するとか
そういうのって人生において必要ないなと。
必要ないというか
ただ辛いだけの人生って
悲しいじゃないですか。
ぼくは絶対イヤだなと思います。
どう生きるのが正解ですか?
生き方に絶対的な正解は
ないと思ってます。
どう生きるのも
本人が良ければそれが
正解です。
(↑姉の誕生日会!)
ただぼくは
どうせ生きるなら、
できるだけ楽しく。
どうせ生きるなら、
できるだけノーストレスに。
生きてる間に、
「幸せな時間」を最大限過ごして
そうやって過ごした先で死ねたら
きっと後悔は少ないんじゃないかなー?
と考えてます。
逆に、ストレスとか
辛いことを我慢してずっと耐えていたら
死ぬ時になってとても後悔しそう。
嫌な会社にずっと勤めるとか
嫌な仕事に1日8時間も使うとか
嫌な人間関係でずっと耐えるとか
⇒人生がもったいない。
言うまでもなく
人生は有限だし
1度きりですからね。
生きたいように生きるべき。
だからこそぼくは
大学3年の時に内定を辞退して
社会のレールを完全に外れましたが
「個人で稼ぐ」って道を選んだわけで。
できるだけ 「自分が楽しいと思う時間」 「ハッピーだと思う時間」 を最大化させたい。
そんなわけで
始めたのが、、、
ピアノ
です。(なぜそうなった??)
たまたまyoutubeで見た
ストリートピアノの動画が
かっこよすぎて
やってみたいーーー!
ってなったのでその欲望に素直に
行動してみました。笑
いやあピアノってがちで難しいですね( ;∀;)
ネットビジネスの100倍は難しいです。
いやほんとに。
ピアノできる人
ほんとにすごい、、、、
まあこんな感じで
趣味も充実させつつ
今のお仕事も楽しいので
引き続きこうやってブログ書いたりとか
ラジオ撮ったりとか
やっていこうかなと思います^^
追伸
下の記事にも書いたとおり、
ぼくは普通に凡人だし
普通に無能です。
»【勇気が出る話】無能な人間こそビジネスをやれ
そんな人間でも
1年でセミリタイアできたわけなので、
わりと誰でも1年ほど
ビジネスに全リソースを割いて
フルコミットすれば、
セミリタイアくらいは可能かなと。
少ない給料をコツコツ投資して
リタイアを目指すのもいいですが、
その場合どれだけ少なくても
10年〜20年以上はかかりますよね。
10年以上我慢をして
コツコツ投資している間の
幸せは確実に犠牲になってしまう。
そう考えると、
たった1年でもビジネスにコミットして
サクッとセミリタイアしてしまう方が
かなりコスパがいいなと個人的には思います。
今日の記事で伝えたかったこと
人生において
何より優先すべきは
他人の目でも
社会のレールでもなく。
「あなた自身の幸せ」
ということです。
自分の限られた人生
どう生きたら幸せかな?
どんな風に過ごせたら
毎日ハッピーかな?
最初はただの夢物語でも
行動すればそれが徐々に
現実になっていきます。
まずは、
「あなたの中の心の声」
と向き合うこと。
本当は自分はどうしたいのか?
一度じっくり
向き合ってみるといいと思います。
人間生きているとね
いろんな常識とか固定観念で
自分を窮屈に縛りがちです。
ですが、人生は自由です。
どうしたって
生きていけます。
いつからだって、
なんだって、できます。
すべては、あなた次第。
応援しております。
PPS.
ビジネスについて
もっと学びたい方は
無料オンラインサロンもどうぞ。
毎日1000〜3000字ほどの
有料note級コラムが
無料でバシバシ届きます。
一度登録してみて、
違うなと思ったら
すぐ解約するのもアリです^^
»無料オンラインサロンはこちら
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
実績一覧
※報酬の一部です。
→実績一覧はこちら
【期間限定】オンラインサロンへ無料ご招待

ラジオ(stand.fm)
※stand.fmのアプリをインストールすると、倍速再生やバックグラウンド再生が可能になるのでおすすめ。
1200円の電子書籍無料キャンペーン

手順
①メールアドレスを入力
②10秒以内にメールでお届け